人気ブログランキング | 話題のタグを見る


水辺の自然を中心としたブログです。夫婦でやっています。Kanagawa, Japan


by 佐野真吾、歩海

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

自然・生物
科学

検索

カテゴリ

全体
自己紹介



田んぼ・里山
侍従川流域の自然
観音崎周辺の自然
称名寺の自然
ゲンゴロウ
タガメ
水生半翅
水生昆虫いろいろ
トンボ
虫いろいろ
両生類・爬虫類
淡水生物いろいろ
外来種
我が家のいきもの
自然を食す
生きものに関する活動
観音崎自然博物館
カメラ、機材、道具
イラスト
その他
未分類

画像一覧

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月

最新の記事

トウキョウサンショウウオの調..
at 2024-03-16 18:40
観音崎周辺地域でに日常
at 2024-03-15 19:38
ミズムシとタラの芽を採りに故郷へ
at 2024-03-10 02:13
三浦半島のトウキョウサンショ..
at 2024-03-07 20:06
ハイイロゲンゴロウは珍しいゲ..
at 2024-03-04 22:25
クロゲンゴロウ
at 2024-03-01 09:00
トウキョウサンショウウオと水..
at 2024-02-28 23:01
マルミズムシ
at 2024-02-22 20:39
三浦半島の海岸をひたすら歩い..
at 2024-02-01 18:00
三浦半島と房総半島をつなぐ本..
at 2024-01-31 12:30
ハコネサンショウウオの幼生が..
at 2024-01-04 18:35
山にピクニック
at 2023-12-31 17:32
コカスリウスバカゲロウの幼虫
at 2023-12-27 17:11
ハマヒョウタンゴミムシダマシ
at 2023-12-21 12:35
冬の森たんけん(2023年1..
at 2023-12-11 15:40
ヒガシヒダサンショウウオとハ..
at 2023-12-06 22:53
猿島の旅(2023年11月)
at 2023-11-26 17:46
カムズ!海淡フォーラム
at 2023-11-12 12:37
ウスグロヒラタガムシ
at 2023-11-11 12:28
スジヒラタガムシ
at 2023-11-10 18:38

お気に入り

外部リンク

タグ

(2)
(2)
(2)
(2)
(1)

ライフログ


図説 日本のゲンゴロウ [PR]


日本の水生昆虫 (ネイチャーガイド) [PR]


ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック (水生昆虫1) [PR]


タガメ・ミズムシ・アメンボ ハンドブック (水生昆虫2) [PR]


日本産水生昆虫 第二版: 科・属・種への検索 [PR]


よみがえれゲンゴロウの里 (守ってのこそう!いのちつながる日本の自然) [PR]


タガメのすべて―水生動物との共生を願って [PR]


タガメはなぜ卵をこわすのか?―水生昆虫の「子殺し行動」の発見 (わたしの研究) [PR]


日本のトンボ (ネイチャーガイド) [PR]


身近なヤゴの見分け方 平地で見られる主なヤゴの図鑑 [PR]


写真でわかる!ヤゴの見分け方 全130種 本州・四国・九州本土で見られるヤゴの図鑑 [PR]


[PR]


世界のクワガタムシ大図鑑 (月刊むし・昆虫大図鑑シリーズ) [PR]


山溪ハンディ図鑑 日本の淡水魚 [PR]


日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑) [PR]


海獣の子供 1 (IKKI COMIX) [PR]


海のいのち (えほんはともだち―立松和平・伊勢英子心と感動の絵本 (25)) [PR]


クワガタクワジ物語 [PR]


Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 [PR]


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2 [PR]


OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIII ボディー ブラック [PR]


Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM フルサイズ対応 [PR]


Canon 超広角ズームレンズ EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM フルサイズ対応 [PR]

記事ランキング

石垣島の旅(2018年6月)

 2018年6月初旬、八重山諸島の石垣島・新城島・西表島を旅してきました。今回の旅の一番の目的は、新城島での水生昆虫調査だったのですが、その前後に石垣島と西表島でも生き物を観察してきました。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23032203.jpg
 初日、新城島に渡るのは翌日からだったので、この日は、すでに仕事で先に石垣島に滞在している妻を迎えに行くまでの間、各所を散策してきました。石垣には、学生時代からよく遊びに来ていましたが、最近はすっかりご無沙汰でかれこれ4年ぶりでした。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23033291.jpg
〈ツマグロゼミ〉
 レンタカーを借りてはしっているとツマグロゼミがたくさん鳴いていました。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23040150.jpg
 車をはしらせていると、ソテツにたくさんの蝶が集まっているのに気が付き停車しました。このチョウはクロマダラソテツシジミです。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23040862.jpg
〈クロマダラソテツシジミ〉
 以前、地元の三浦半島でも発生して話題になりました。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23041453.jpg
 このようにソテツの葉に卵を産んで、幼虫はこの固い葉をものともせずに食い荒らします。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23043546.jpg
 さて、森の中を流れる沢にやってきました。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23044518.jpg
〈ナナホシキンカメムシ〉
 沢沿いに生えている木に無数のナナホシキンカメムシが集まっていました。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23045581.jpg
〈コナカハグロトンボ〉
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23045037.jpg
〈サガリバナ〉
 源流の奥深くに進んでいくとサガリバナが水面に浮いていました。夜に咲いて朝には落ちてしまうことから、「一夜しか咲かない幻の花」と言われることもあります。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23050444.jpg
 この場所に来た目的は、あるゲンゴロウを探すことでした。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_00185305.jpg
〈リュウキュウオオイチモンジシマゲンゴロウ〉
 それがコイツです。本種は八重山において、西表島では比較的各所で見られるのですが、石垣島では分布が限られています。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_00183186.jpg
 目的を達成したので、妻との待ち合わせまで適当にフラフラと各所を回りました。上の写真はアンパルの干潟です。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_00183877.jpg
 マングローブが美しいですね☆
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_00184305.jpg
 ヤエヤマヒルギの胎生種子
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_00184873.jpg
 さらに移動して、田んぼにやって来ました。八重山では、この時期稲刈りシーズンで、稲刈り中の所やすでに稲刈りが終わっている所も見られました。いずれも田んぼに水がない所が多く、水生昆虫的にはあまり期待ができません。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23054843.jpg
 ちなみにこの田んぼは、私が初めて石垣島に来た時(2005年)に採集をおこなった場所です。当時はコガタノゲンゴロウやトビイロゲンゴロウがたくさん採れたのですが、それ以後はあまり採れなくなり、2010年以降はまったく採れなくなってしまいました。でもとりあえず思い出の場所なので、写真だけ撮って来ました。
石垣島の旅(2018年6月)_b0348205_23060647.jpg
〈ヒメフチトリゲンゴロウ幼虫〉
 その後、各地をいろいろ回って生き物を観察し、夕方妻と合流しました。
 
 その日は、妻が石垣に滞在中にお世話になったGご夫妻に食事に誘っていただき楽しい夜を過ごしました☆


by shingo-ayumi | 2018-06-11 23:43 | | Comments(0)