人気ブログランキング | 話題のタグを見る


水辺の自然を中心としたブログです。夫婦でやっています。Kanagawa, Japan


by 佐野真吾、歩海

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

自然・生物
科学

検索

カテゴリ

全体
自己紹介



田んぼ・里山
侍従川流域の自然
観音崎周辺の自然
称名寺の自然
ゲンゴロウ
タガメ
水生半翅
水生昆虫いろいろ
トンボ
虫いろいろ
両生類・爬虫類
淡水生物いろいろ
外来種
我が家のいきもの
自然を食す
生きものに関する活動
観音崎自然博物館
カメラ、機材、道具
イラスト
その他
未分類

画像一覧

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月

最新の記事

トウキョウサンショウウオの調..
at 2024-03-16 18:40
観音崎周辺地域でに日常
at 2024-03-15 19:38
ミズムシとタラの芽を採りに故郷へ
at 2024-03-10 02:13
三浦半島のトウキョウサンショ..
at 2024-03-07 20:06
ハイイロゲンゴロウは珍しいゲ..
at 2024-03-04 22:25
クロゲンゴロウ
at 2024-03-01 09:00
トウキョウサンショウウオと水..
at 2024-02-28 23:01
マルミズムシ
at 2024-02-22 20:39
三浦半島の海岸をひたすら歩い..
at 2024-02-01 18:00
三浦半島と房総半島をつなぐ本..
at 2024-01-31 12:30
ハコネサンショウウオの幼生が..
at 2024-01-04 18:35
山にピクニック
at 2023-12-31 17:32
コカスリウスバカゲロウの幼虫
at 2023-12-27 17:11
ハマヒョウタンゴミムシダマシ
at 2023-12-21 12:35
冬の森たんけん(2023年1..
at 2023-12-11 15:40
ヒガシヒダサンショウウオとハ..
at 2023-12-06 22:53
猿島の旅(2023年11月)
at 2023-11-26 17:46
カムズ!海淡フォーラム
at 2023-11-12 12:37
ウスグロヒラタガムシ
at 2023-11-11 12:28
スジヒラタガムシ
at 2023-11-10 18:38

お気に入り

外部リンク

タグ

(2)
(2)
(2)
(2)
(1)

ライフログ


図説 日本のゲンゴロウ [PR]


日本の水生昆虫 (ネイチャーガイド) [PR]


ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック (水生昆虫1) [PR]


タガメ・ミズムシ・アメンボ ハンドブック (水生昆虫2) [PR]


日本産水生昆虫 第二版: 科・属・種への検索 [PR]


よみがえれゲンゴロウの里 (守ってのこそう!いのちつながる日本の自然) [PR]


タガメのすべて―水生動物との共生を願って [PR]


タガメはなぜ卵をこわすのか?―水生昆虫の「子殺し行動」の発見 (わたしの研究) [PR]


日本のトンボ (ネイチャーガイド) [PR]


身近なヤゴの見分け方 平地で見られる主なヤゴの図鑑 [PR]


写真でわかる!ヤゴの見分け方 全130種 本州・四国・九州本土で見られるヤゴの図鑑 [PR]


[PR]


世界のクワガタムシ大図鑑 (月刊むし・昆虫大図鑑シリーズ) [PR]


山溪ハンディ図鑑 日本の淡水魚 [PR]


日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑) [PR]


海獣の子供 1 (IKKI COMIX) [PR]


海のいのち (えほんはともだち―立松和平・伊勢英子心と感動の絵本 (25)) [PR]


クワガタクワジ物語 [PR]


Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 [PR]


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2 [PR]


OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIII ボディー ブラック [PR]


Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM フルサイズ対応 [PR]


Canon 超広角ズームレンズ EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM フルサイズ対応 [PR]

記事ランキング

ガサガサ&水族館づくり

 先日、職場主催で、川の生き物を採って観察をするイベントをおこないました。
ガサガサ&水族館づくり_b0348205_14441217.jpg
 タイトルの「ガサガサ&水族館づくり」というのは、ガサガサ=タモ網で生き物採り&水族館=採った生き物を並べて観察というものです。
ガサガサ&水族館づくり_b0348205_14443441.jpg
 みんな楽しそうに生き物を探していました。
ガサガサ&水族館づくり_b0348205_14454139.jpg
 四葉のクローバーをゲット!今日はなんか良いことがあるかも!?
ガサガサ&水族館づくり_b0348205_14442269.jpg
〈クロヨシノボリ〉
ガサガサ&水族館づくり_b0348205_14444339.jpg
 いろいろ採れました。写真に写っているのは、クロヨシノボリ、シマヨシノボリ、ボウズハゼです。この日は生き物好きな子どもが多く、僕も楽しくやらせていただきました。
 
 また、個人的に嬉しかったのは、普段から顔を合わせているジュニア隊の子どもたちが一般参加の子たちより生き物をしっかり採集していることでした。今回参加してくれた子たちは全体的にレベルが高く、一般参加の子でも知識・経験があって「この子良い味出してるなぁ~」と、有望そうな子が多かったのですが、採集に関してはその子たちを抑えて、ジュニア隊の子たちが一番良い採集をしている印象を受けました。
ガサガサ&水族館づくり_b0348205_14445075.jpg
 このエビは何だろう?

 この日は淡水エビの種類も豊富でした。
ガサガサ&水族館づくり_b0348205_14445665.jpg
 このあたりでは珍しいルリヨシノボリも見つけることができました。ほっぺたの瑠璃色のそばかすが美しいですね!
ガサガサ&水族館づくり_b0348205_14452254.jpg
〈ルリヨシノボリ〉
 ルリヨシノボリは、今回探した川では非常に珍しく、2年に1回くらい偶然見られる印象だったのですが、この日は1日で数匹見つかり驚かされました!

 四葉のクローバーのおかげでしょうか?笑 ラッキーでした☆
ガサガサ&水族館づくり_b0348205_14451445.jpg
〈上からシマヨシノボリ/ルリヨシノボリ/クロヨシノボリ〉
 あとは、個人的に皆さんに見てもらいたかったヨシノボリ3兄弟!

 ほっぺたの模様等で見分けられます。小さな川なのにもかかわらず、実はよく見ると3種類のヨシノボリが棲んでいるということをお話しさせていただきました。
ガサガサ&水族館づくり_b0348205_14454920.jpg
 最後はボランティアスタッフをしてくれたみんなと記念撮影をして帰宅しました。ちなみにこのポーズはテナガエビを表現しているそうです!笑


by shingo-ayumi | 2018-10-09 15:03 | 生きものに関する活動 | Comments(0)