人気ブログランキング | 話題のタグを見る


水辺の自然を中心としたブログです。夫婦でやっています。Kanagawa, Japan


by 佐野真吾、歩海

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

自然・生物
科学

検索

カテゴリ

全体
自己紹介



田んぼ・里山
侍従川流域の自然
観音崎周辺の自然
称名寺の自然
ゲンゴロウ
タガメ
水生半翅
水生昆虫いろいろ
トンボ
虫いろいろ
両生類・爬虫類
淡水生物いろいろ
外来種
我が家のいきもの
自然を食す
生きものに関する活動
観音崎自然博物館
カメラ、機材、道具
イラスト
その他
未分類

画像一覧

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月

最新の記事

トウキョウサンショウウオの調..
at 2024-03-16 18:40
観音崎周辺地域でに日常
at 2024-03-15 19:38
ミズムシとタラの芽を採りに故郷へ
at 2024-03-10 02:13
三浦半島のトウキョウサンショ..
at 2024-03-07 20:06
ハイイロゲンゴロウは珍しいゲ..
at 2024-03-04 22:25
クロゲンゴロウ
at 2024-03-01 09:00
トウキョウサンショウウオと水..
at 2024-02-28 23:01
マルミズムシ
at 2024-02-22 20:39
三浦半島の海岸をひたすら歩い..
at 2024-02-01 18:00
三浦半島と房総半島をつなぐ本..
at 2024-01-31 12:30
ハコネサンショウウオの幼生が..
at 2024-01-04 18:35
山にピクニック
at 2023-12-31 17:32
コカスリウスバカゲロウの幼虫
at 2023-12-27 17:11
ハマヒョウタンゴミムシダマシ
at 2023-12-21 12:35
冬の森たんけん(2023年1..
at 2023-12-11 15:40
ヒガシヒダサンショウウオとハ..
at 2023-12-06 22:53
猿島の旅(2023年11月)
at 2023-11-26 17:46
カムズ!海淡フォーラム
at 2023-11-12 12:37
ウスグロヒラタガムシ
at 2023-11-11 12:28
スジヒラタガムシ
at 2023-11-10 18:38

お気に入り

外部リンク

タグ

(2)
(2)
(2)
(2)
(1)

ライフログ


図説 日本のゲンゴロウ [PR]


日本の水生昆虫 (ネイチャーガイド) [PR]


ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック (水生昆虫1) [PR]


タガメ・ミズムシ・アメンボ ハンドブック (水生昆虫2) [PR]


日本産水生昆虫 第二版: 科・属・種への検索 [PR]


よみがえれゲンゴロウの里 (守ってのこそう!いのちつながる日本の自然) [PR]


タガメのすべて―水生動物との共生を願って [PR]


タガメはなぜ卵をこわすのか?―水生昆虫の「子殺し行動」の発見 (わたしの研究) [PR]


日本のトンボ (ネイチャーガイド) [PR]


身近なヤゴの見分け方 平地で見られる主なヤゴの図鑑 [PR]


写真でわかる!ヤゴの見分け方 全130種 本州・四国・九州本土で見られるヤゴの図鑑 [PR]


[PR]


世界のクワガタムシ大図鑑 (月刊むし・昆虫大図鑑シリーズ) [PR]


山溪ハンディ図鑑 日本の淡水魚 [PR]


日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑) [PR]


海獣の子供 1 (IKKI COMIX) [PR]


海のいのち (えほんはともだち―立松和平・伊勢英子心と感動の絵本 (25)) [PR]


クワガタクワジ物語 [PR]


Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 [PR]


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2 [PR]


OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIII ボディー ブラック [PR]


Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM フルサイズ対応 [PR]


Canon 超広角ズームレンズ EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM フルサイズ対応 [PR]

記事ランキング

梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2

梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22070833.jpg
〈シロマダラ〉
 先日、夜の林道でシロマダラを見つけました。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22073169.jpg
 この写真は後日撮影した写真なのですが、見つけた時は木に登っていました。シロマダラって木に登るんだ!!と驚きました。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22065231.jpg
〈観音崎周辺では少ないクヌギの古木〉
 最近は、仕事も家庭も忙しくて、なかなか外出できないので、暇を見て地元の自然を観察しています。冬から、ダイエットのために夜間ランニングをしているのですが、6月中旬頃からは、クワガタ調査も兼ねて、観音崎周辺の山中を走っています。浦賀周辺の森は、意外と細かい谷戸の跡や林道がたくさんあって、大した面積の緑地ではないにも関わらず、探索するには一筋縄にはいかないほど入り組んでいます。ランニングをしながら林道を一本一本走って、このあたりの地理はずいぶん明るくなりました。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22074339.jpg
〈ヒラタクワガタ,観音崎産〉
 上の写真のヒラタクワガタは、2018年に採集して撮影したものです。観音崎自然博物館の灯に飛来した個体です。観音崎周辺は、クヌギやコナラが少なく、クワガタ・カブトの多くはタブノキに集まっています。浦賀の雑木林は、江戸時代、幕府の御用林となっていたそうで、その名残が今も残っており、タブノキの古木がいたるところにあるのです。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22073993.jpg

〈コクワガタ〉
 コクワガタも大きい個体はかっこいいですね。

 見つかるクワガタのほとんどは、コクワとノコギリですが、稀にミヤマやヒラタも見られます。今年は、侍従川の会のだいちゃんと三浦半島のミヤマクワガタの発生時期を調べようということで、6月から探していたのですが、結局雨ばかりで、1♂死体を確認しただけで、まともな調査になりませんでした。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22074876.jpg
〈スジクワガタ,三浦半島北部産〉
 横浜市金沢区に住んでいた頃は見られたスジクワガタでしたが、観音崎周辺には生息していないのか、見たことがありません。神奈川県東部におけるスジクワガタの分布は限られていて、この地域では結構貴重な種だと思います。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22075222.jpg
〈ニホンアマガエル〉
 アマガエルの生息地もたくさん見つけました。田んぼのない観音崎周辺でよく残っているなと思いますが、畑の汲み置きに依存しているんですよね。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22081912.jpg
〈アズマヒキガエル〉
 夜の林道ではヒキガエルの赤ちゃんも見つけました。どこで繁殖しているのか気になります。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22082436.jpg
〈オオコフキコガネ〉
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22083746.jpg
浦賀の湾
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22084278.jpg
先日、初めて娘を外に連れ出しました。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22084847.jpg
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22085296.jpg
海の風を浴びて気持ち良いかな?笑
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22085756.jpg
 夜光虫の出現頻度は7月下旬にはずいぶん落ちてきました。橋の脚元が少し青く光っています。赤潮は出ていませんが、夜光虫は見られました。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22090768.jpg
海の中
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22091735.jpg
〈アオウミウシ〉
 アオウミウシやシロウミウシ、コモンウミウシ、サラサウミウシなどがたくさん見られるようになってきました。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22092336.jpg
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22093400.jpg
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22094055.jpg
 アオリイカの卵です。水深5mくらいのアマモに産み付けられていました。
梅雨明けの観音崎(2019年7月末)その2_b0348205_22094687.jpg
 仕事では毎日海に入っていますが、やはり仕事とプライベートでは違いますよね。この日は一人で海に入って、ゆっくり写真を撮ってリフレッシュしてきました☆


by shingo-ayumi | 2019-08-01 22:44 | 観音崎周辺 | Comments(2)
Commented by 田中 at 2019-08-02 17:30 x
みーちゃん。かわいいですね~。
赤ちゃんのいる生活はとっても幸せな気持ちになりますよね。奥さんも元気そうでなにより。
でも佐野さんの目の下にクマが…(笑)

ヒキガエルの赤ちゃんもかわいいですね。
姿かたちが大人そっくりなのにとっても小さい(@_@;)
今年は見てみたかったのに、たくさんいたヒキガエルのオタマジャクシ、いつのまにかいなくなっちゃいました。
Commented by shingo-ayumi at 2019-08-04 12:56
> 田中さん
目の下にクマが…確かに、ヤバイですね…笑

ヒキガエルの赤ちゃん可愛いですよね☆このサイズのヒキガエルに出会う機会は多くないので嬉しく思います☆