人気ブログランキング | 話題のタグを見る


水辺の自然を中心としたブログです。夫婦でやっています。Kanagawa, Japan


by 佐野真吾、歩海

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

自然・生物
科学

検索

カテゴリ

全体
自己紹介



田んぼ・里山
侍従川流域の自然
観音崎周辺の自然
称名寺の自然
ゲンゴロウ
タガメ
水生半翅
水生昆虫いろいろ
トンボ
虫いろいろ
両生類・爬虫類
淡水生物いろいろ
外来種
我が家のいきもの
自然を食す
生きものに関する活動
観音崎自然博物館
カメラ、機材、道具
イラスト
その他
未分類

画像一覧

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月

最新の記事

トウキョウサンショウウオの調..
at 2024-03-16 18:40
観音崎周辺地域でに日常
at 2024-03-15 19:38
ミズムシとタラの芽を採りに故郷へ
at 2024-03-10 02:13
三浦半島のトウキョウサンショ..
at 2024-03-07 20:06
ハイイロゲンゴロウは珍しいゲ..
at 2024-03-04 22:25
クロゲンゴロウ
at 2024-03-01 09:00
トウキョウサンショウウオと水..
at 2024-02-28 23:01
マルミズムシ
at 2024-02-22 20:39
三浦半島の海岸をひたすら歩い..
at 2024-02-01 18:00
三浦半島と房総半島をつなぐ本..
at 2024-01-31 12:30
ハコネサンショウウオの幼生が..
at 2024-01-04 18:35
山にピクニック
at 2023-12-31 17:32
コカスリウスバカゲロウの幼虫
at 2023-12-27 17:11
ハマヒョウタンゴミムシダマシ
at 2023-12-21 12:35
冬の森たんけん(2023年1..
at 2023-12-11 15:40
ヒガシヒダサンショウウオとハ..
at 2023-12-06 22:53
猿島の旅(2023年11月)
at 2023-11-26 17:46
カムズ!海淡フォーラム
at 2023-11-12 12:37
ウスグロヒラタガムシ
at 2023-11-11 12:28
スジヒラタガムシ
at 2023-11-10 18:38

お気に入り

外部リンク

タグ

(2)
(2)
(2)
(2)
(1)

ライフログ


図説 日本のゲンゴロウ [PR]


日本の水生昆虫 (ネイチャーガイド) [PR]


ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック (水生昆虫1) [PR]


タガメ・ミズムシ・アメンボ ハンドブック (水生昆虫2) [PR]


日本産水生昆虫 第二版: 科・属・種への検索 [PR]


よみがえれゲンゴロウの里 (守ってのこそう!いのちつながる日本の自然) [PR]


タガメのすべて―水生動物との共生を願って [PR]


タガメはなぜ卵をこわすのか?―水生昆虫の「子殺し行動」の発見 (わたしの研究) [PR]


日本のトンボ (ネイチャーガイド) [PR]


身近なヤゴの見分け方 平地で見られる主なヤゴの図鑑 [PR]


写真でわかる!ヤゴの見分け方 全130種 本州・四国・九州本土で見られるヤゴの図鑑 [PR]


[PR]


世界のクワガタムシ大図鑑 (月刊むし・昆虫大図鑑シリーズ) [PR]


山溪ハンディ図鑑 日本の淡水魚 [PR]


日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑) [PR]


海獣の子供 1 (IKKI COMIX) [PR]


海のいのち (えほんはともだち―立松和平・伊勢英子心と感動の絵本 (25)) [PR]


クワガタクワジ物語 [PR]


Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 [PR]


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2 [PR]


OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIII ボディー ブラック [PR]


Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM フルサイズ対応 [PR]


Canon 超広角ズームレンズ EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM フルサイズ対応 [PR]

記事ランキング

ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~

 先日、観音崎自然博物館 ジュニア生物調査隊は夏合宿に行ってきました。
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12181215.jpg
 今回の合宿は、三浦半島から離れての活動にしました。三浦半島とは全然違う環境での活動です。
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12181684.jpg
 前の投稿にも書きましたが、私は子どもたちにいきなり良い虫を与えてたり、良い場所を見せるのは好きではありません。どんなにすごい場所で、すごい生き物を見せても、それを吸収する力がなければ、プライドだけが育って、挫折の要因になってしまうのが悲しいからです。
 しかし、普段から、身の回りを大事にして、現実の自然と向き合っている子は、時々普段と違う所に行った時にすごい吸収力でレベルアップします。スポーツや勉強でもよく言われていることですが、基礎を大事にしないと吸収力やのびしろに限度があるということです。というわけで、ジュニア隊は地道に地元で活動しているので、今回は、少しレベルアップをし、神奈川県北部にある愛川町で合宿をすることにしました。
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12182856.jpg
 うひゃー冷たい!!

 今回のフィールドは相模川の支流にあたる中津川です。

 初日は、川での安全講習とシュノーケリングの基礎をおこないました。
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12183409.jpg
 まずはスローバッグを使った安全講習をしました。大きな川では事故が起こりやすいですからね。
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12184259.jpg
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12184830.jpg
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12185331.jpg
 しかし、忘れてはいけないのは採集です!僕らは川遊びのために安全講習やシュノーケリングをするのではありません!「生き物を採るためにやるんだぞ!」と最初に言いました。しかし、そんなことはみんな百も承知でした。さすがみんなよく分かってらっしゃる!
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12190571.jpg
 なんか合宿らしい夕飯ですね☆
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12191000.jpg
 夜はブラックライトを使ってライトトラップを仕掛けました!
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12191940.jpg
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12192810.jpg
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12193574.jpg
 また、夜の採集もおこないました。
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12194522.jpg
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12195149.jpg
 ミヤマクワガタを手にご満悦のMくん
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12195674.jpg
 ちなみにこのミヤマクワガタはスタッフのムラカミさんが見つけたのですが、Mくんが最初に手にしたそうです。Mくんに譲ったムラカミさんですが、実は自分も欲しかったようです…笑
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12200895.jpg
 宿舎に戻ってからは、採集した生き物の確認です!
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12200384.jpg
 スタッフのみんなもお疲れ様でした!!
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12204710.jpg
 さて、翌日は再び川にいきました。前日は安全講習とシュノーケリングで、ゆっくり採集が出来なかったので、この日はしっかり採集の時間をとりました。
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12210924.jpg
 川の中はとってもきれい!
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12205203.jpg
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12205654.jpg
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12212543.jpg
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_15183633.jpg
 キンボシハネカクシ!かっこいいー!
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12213812.jpg
 やったーイモリだ!自分で採ったイモリを手に乗せてドヤ顔のTちゃん
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12213367.jpg
 アカハライモリは、神奈川県RDB(2006)では絶滅危惧I類に判定されています。見られて良かったですね☆
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12220492.jpg
 さて、最後は少し川遊びもしました。

 ジュニア隊の活動は、基本的に生き物中心ですが、隊員の中には自然が好き、自然の中で活動することが好き、という子もいます。個人的にもジュニア隊としてもそういうスタンスの子は大事にしたいと思っています。というわけで、飛び込みもやりました!
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12214843.jpg
 普段地元で狂ったように毎日虫とりに明け暮れ、虫とりのことしか頭にないDくんですが、この日は川遊びにも積極的でした。良いジャンプですね☆
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12215247.jpg
女子勢もナイスダイブ
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12215904.jpg
みんなでダイブ
ジュニア生物調査隊(2019)~夏合宿~_b0348205_12220863.jpg
 スタッフも負けじとダイブ

 というわけで、一泊二日の夏合宿は無事終了しました。とにかくハードにやりたかったので、無理なスケジュールを組みました。スタッフの皆さんは本当にお疲れ様でした!!去年の合宿後、子どもたちが目に見えて大きく成長したのが分かりました。だから、今年の合宿もそうなると良いなと思っています☆
by shingo-ayumi | 2019-08-23 13:57 | 観音崎自然博物館 | Comments(0)