人気ブログランキング | 話題のタグを見る


水辺の自然を中心としたブログです。夫婦でやっています。Kanagawa, Japan


by 佐野真吾、歩海

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

自然・生物
科学

検索

カテゴリ

全体
自己紹介



田んぼ・里山
侍従川流域の自然
観音崎周辺の自然
称名寺の自然
ゲンゴロウ
タガメ
水生半翅
水生昆虫いろいろ
トンボ
虫いろいろ
両生類・爬虫類
淡水生物いろいろ
外来種
我が家のいきもの
自然を食す
生きものに関する活動
観音崎自然博物館
カメラ、機材、道具
イラスト
その他
未分類

画像一覧

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月

最新の記事

トウキョウサンショウウオの調..
at 2024-03-16 18:40
観音崎周辺地域でに日常
at 2024-03-15 19:38
ミズムシとタラの芽を採りに故郷へ
at 2024-03-10 02:13
三浦半島のトウキョウサンショ..
at 2024-03-07 20:06
ハイイロゲンゴロウは珍しいゲ..
at 2024-03-04 22:25
クロゲンゴロウ
at 2024-03-01 09:00
トウキョウサンショウウオと水..
at 2024-02-28 23:01
マルミズムシ
at 2024-02-22 20:39
三浦半島の海岸をひたすら歩い..
at 2024-02-01 18:00
三浦半島と房総半島をつなぐ本..
at 2024-01-31 12:30
ハコネサンショウウオの幼生が..
at 2024-01-04 18:35
山にピクニック
at 2023-12-31 17:32
コカスリウスバカゲロウの幼虫
at 2023-12-27 17:11
ハマヒョウタンゴミムシダマシ
at 2023-12-21 12:35
冬の森たんけん(2023年1..
at 2023-12-11 15:40
ヒガシヒダサンショウウオとハ..
at 2023-12-06 22:53
猿島の旅(2023年11月)
at 2023-11-26 17:46
カムズ!海淡フォーラム
at 2023-11-12 12:37
ウスグロヒラタガムシ
at 2023-11-11 12:28
スジヒラタガムシ
at 2023-11-10 18:38

お気に入り

外部リンク

タグ

(2)
(2)
(2)
(2)
(1)

ライフログ


図説 日本のゲンゴロウ [PR]


日本の水生昆虫 (ネイチャーガイド) [PR]


ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック (水生昆虫1) [PR]


タガメ・ミズムシ・アメンボ ハンドブック (水生昆虫2) [PR]


日本産水生昆虫 第二版: 科・属・種への検索 [PR]


よみがえれゲンゴロウの里 (守ってのこそう!いのちつながる日本の自然) [PR]


タガメのすべて―水生動物との共生を願って [PR]


タガメはなぜ卵をこわすのか?―水生昆虫の「子殺し行動」の発見 (わたしの研究) [PR]


日本のトンボ (ネイチャーガイド) [PR]


身近なヤゴの見分け方 平地で見られる主なヤゴの図鑑 [PR]


写真でわかる!ヤゴの見分け方 全130種 本州・四国・九州本土で見られるヤゴの図鑑 [PR]


[PR]


世界のクワガタムシ大図鑑 (月刊むし・昆虫大図鑑シリーズ) [PR]


山溪ハンディ図鑑 日本の淡水魚 [PR]


日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑) [PR]


海獣の子供 1 (IKKI COMIX) [PR]


海のいのち (えほんはともだち―立松和平・伊勢英子心と感動の絵本 (25)) [PR]


クワガタクワジ物語 [PR]


Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 [PR]


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2 [PR]


OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIII ボディー ブラック [PR]


Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM フルサイズ対応 [PR]


Canon 超広角ズームレンズ EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM フルサイズ対応 [PR]

記事ランキング

ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~

ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21203702.jpg
 台風19号が通り過ぎた翌日、観音崎自然博物館ジュニア生物調査隊は、ホームである観音崎の浜で、海浜性昆虫の調査をおこないました。  
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_23394852.jpg
 風と波は少し残っていましたが、爽やかに晴れて過ごしやすい1日でした。 
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_23395266.jpg
見つかるかな~?
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21212585.jpg

〈フチトリケシガムシ〉
 岩をひっくり返すとフチトリケシガムシが見つかりました。前日、砂浜はすべて波をかぶっているはずなのに、海浜性昆虫はちゃんと見つかります。石や漂着物にくっ付いてじっとしているのかもしれません。
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21212945.jpg
 生首!?・・・ではありません。マネキンです!笑

 台風の後の浜にはいろいろなものが落ちています。
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21233535.jpg
 トンネルを通って
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21214146.jpg
 たたら浜でも調査をおこないました。
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21215381.jpg
 台風時、たたら浜は全面波をかぶります。そして台風が去った後は足跡のない美しい砂浜になります。最初に足跡を付けるのはなかなか気持ちの良いものです☆  
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_23401618.jpg
 その写真をとる様子 笑
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21222031.jpg
 なかなか全員合わない・・・そして結局全員合わない・・・笑 
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_23400010.jpg
 浜辺でシュノーケルを見つけたアンナちゃん
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21220698.jpg
 すべて洗い流されたと思われた砂浜ですが、海浜性昆虫はちゃんと採集できました。どこでどうやって過ごしていたのか気になりますね。
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21483972.jpg

〈ハマベエンマムシ〉
 打ちあがったクサフグの死体の中からハマベエンマムシが出てきました。
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21224217.jpg
 何か見つけたか?
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21224774.jpg
 打ち上げられた漂着物の中にハネカクシやガムシと一緒にいたイチョウガニの1種
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21225745.jpg
 気持ちが良いね~  この日は、ハネカクシ類、ガムシ類、ハサミムシ類、ゴミムシダマシ類、ゴミムシ類、ゾウムシ類等の海浜性昆虫の他に、台風で飛ばされてきたのか流されてきたのか、コクワガタやヒナカマキリなどの昆虫も採集されました。
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21235765.jpg
 午後は採集した昆虫を確認し、次回の標本づくりの準備をしました。 
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_23400581.jpg
 昼過ぎ、少し時間が余ったので、観音崎公園の旧噴水広場で虫とりをして遊びました。
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21244191.jpg
 さすがみっちゃん!画になる男!!
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21245659.jpg
 ツノの先のアキアカネ 
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_23402059.jpg
 だぁーー! 笑 
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_23402423.jpg
 この日は、台風で飛ばされてきたのかいつもよりアキアカネの数が多く、みんなで観察しました。
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21273592.jpg
ジュニア生物調査隊(2019)~観音崎調査(海辺編)~_b0348205_21281609.jpg
 ツチイナゴがYくんの顔を真似ているのか、Yくんがツチイナゴの顔を真似ているのか!笑 虫もYくん良い笑顔だねー☆

 というわけで、今回も充実した活動をすることができました。次回はこれまで採集してきた生き物で標本づくりをおこないます。
ちなみに今回の活動はコチラ「観音崎自然博物館どたばた学芸日誌II」でも紹介しています。


by shingo-ayumi | 2019-10-15 22:00 | 観音崎自然博物館 | Comments(0)