人気ブログランキング | 話題のタグを見る


水辺の自然を中心としたブログです。夫婦でやっています。Kanagawa, Japan


by 佐野真吾、歩海

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

自然・生物
科学

検索

カテゴリ

全体
自己紹介



田んぼ・里山
侍従川流域の自然
観音崎周辺の自然
称名寺の自然
ゲンゴロウ
タガメ
水生半翅
水生昆虫いろいろ
トンボ
虫いろいろ
両生類・爬虫類
淡水生物いろいろ
外来種
我が家のいきもの
自然を食す
生きものに関する活動
観音崎自然博物館
カメラ、機材、道具
イラスト
その他
未分類

画像一覧

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月

最新の記事

トウキョウサンショウウオの調..
at 2024-03-16 18:40
観音崎周辺地域でに日常
at 2024-03-15 19:38
ミズムシとタラの芽を採りに故郷へ
at 2024-03-10 02:13
三浦半島のトウキョウサンショ..
at 2024-03-07 20:06
ハイイロゲンゴロウは珍しいゲ..
at 2024-03-04 22:25
クロゲンゴロウ
at 2024-03-01 09:00
トウキョウサンショウウオと水..
at 2024-02-28 23:01
マルミズムシ
at 2024-02-22 20:39
三浦半島の海岸をひたすら歩い..
at 2024-02-01 18:00
三浦半島と房総半島をつなぐ本..
at 2024-01-31 12:30
ハコネサンショウウオの幼生が..
at 2024-01-04 18:35
山にピクニック
at 2023-12-31 17:32
コカスリウスバカゲロウの幼虫
at 2023-12-27 17:11
ハマヒョウタンゴミムシダマシ
at 2023-12-21 12:35
冬の森たんけん(2023年1..
at 2023-12-11 15:40
ヒガシヒダサンショウウオとハ..
at 2023-12-06 22:53
猿島の旅(2023年11月)
at 2023-11-26 17:46
カムズ!海淡フォーラム
at 2023-11-12 12:37
ウスグロヒラタガムシ
at 2023-11-11 12:28
スジヒラタガムシ
at 2023-11-10 18:38

お気に入り

外部リンク

タグ

(2)
(2)
(2)
(2)
(1)

ライフログ


図説 日本のゲンゴロウ [PR]


日本の水生昆虫 (ネイチャーガイド) [PR]


ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック (水生昆虫1) [PR]


タガメ・ミズムシ・アメンボ ハンドブック (水生昆虫2) [PR]


日本産水生昆虫 第二版: 科・属・種への検索 [PR]


よみがえれゲンゴロウの里 (守ってのこそう!いのちつながる日本の自然) [PR]


タガメのすべて―水生動物との共生を願って [PR]


タガメはなぜ卵をこわすのか?―水生昆虫の「子殺し行動」の発見 (わたしの研究) [PR]


日本のトンボ (ネイチャーガイド) [PR]


身近なヤゴの見分け方 平地で見られる主なヤゴの図鑑 [PR]


写真でわかる!ヤゴの見分け方 全130種 本州・四国・九州本土で見られるヤゴの図鑑 [PR]


[PR]


世界のクワガタムシ大図鑑 (月刊むし・昆虫大図鑑シリーズ) [PR]


山溪ハンディ図鑑 日本の淡水魚 [PR]


日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑) [PR]


海獣の子供 1 (IKKI COMIX) [PR]


海のいのち (えほんはともだち―立松和平・伊勢英子心と感動の絵本 (25)) [PR]


クワガタクワジ物語 [PR]


Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 [PR]


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2 [PR]


OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIII ボディー ブラック [PR]


Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM フルサイズ対応 [PR]


Canon 超広角ズームレンズ EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM フルサイズ対応 [PR]

記事ランキング

マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)

 今年は、これまでの人生で最も県外に出なかった年かもしれません。虫とりができないストレスで、おかしくなりそうですね!笑 

 そんなある日のこと、博物館ボランティアのJくん(小6)が、「佐野さん!マダラヤンマって採ったことある?」と聞いてきました。「そりゃ採ったことあるさ~」と答えると、「いいなぁ~採ってみたい!」と言われました。
マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)_b0348205_14461024.jpg
〈マダラヤンマ Aeshna mixta〉 
 マダラヤンマかぁ~最近見てないなぁ~。本州で最後に採ったのはかれこれ10年くらい前かもしれません。
マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)_b0348205_14530028.jpg
〈アキアカネを捕食したマダラヤンマ,2010年青森県〉
 そうこう思い返しているうちに猛烈にマダラヤンマを採りに行きたくなってきました。そして、その欲望は抑えられなくなり、「よし次の休みに行くか!」ということになったのでした。
マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)_b0348205_14461506.jpg
 さて、9月下旬の日曜日、私はJくんと、もう一人のボランティアのYくんを連れて北関東のある地域にやってきました。

 本当は一人で行こうと思っていたのですが、言い出しっぺがJくんであったのと、二人にはいつも私がいない時に生き物の世話を頼んでいるので、そのご褒美も兼ねて連れて行ってあげることにしました。
マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)_b0348205_14462089.jpg
 古い井戸にイモリがいたらしい

 さて、この辺りでマダラヤンマを狙うのは2007年か2008年ぶりです。最初に行った池は繊維が進み湿地化しており、マダラヤンマがいそうな場所ではなくなっていました。もう10年以上経っているんですもんね。そりゃ環境も変わりますよね。
マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)_b0348205_14464395.jpg
 秋の田んぼ
マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)_b0348205_14464890.jpg
マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)_b0348205_14465789.jpg
 アキアカネがたくさんいました。
マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)_b0348205_14470305.jpg
〈アキアカネ〉
 次の池は、見るからにマダラヤンマがいそうな池でした。場所がバレそうな写真しかなかったので、風景写真はなしです!笑 

 この日は朝から曇りで、そもそもコンディションが悪かったのですが、池に着くなり早速マダラヤンマを見つけてみんなで網をかまえました。

 雲の切れ間から少し陽がさすと、どこからか現れて池を飛び回ります。曇りが続きなかなか現れないことに加えて、飛んでも網が届く距離まで来ないことにイライラしながら待ちました。

 私は3人で同じ場所に陣取ってもしょうがないと思ったので、池の反対側に移動しました。すると、反対側から「来た来た!」と騒ぐ声が聞こえて、次に「あー佐野さん!そっちに行った!」という声が聞こえてきました。すると子どもたちの言う通り、マダラヤンマがこちらの方に飛んできたのでした。そして、冷静にふわりとネットイン!
マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)_b0348205_14470854.jpg
〈マダラヤンマ〉
 久しぶりに手に持ったマダラヤンマは、やはり良いトンボですね☆
マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)_b0348205_14471355.jpg
 小さく繊細な雰囲気とは裏腹に、この主張の強い瑠璃色が何とも言えないギャップを感じさせます!笑


 というわけで、その後1時間程ねばりましたが、結局子どもたちはマダラヤンマを捕まえることができず、お昼を食べた後も、過去に採集したことのあるポイントを回りましたが、目撃はしたものの天気が悪くなって飛ばなくなってしまったり、池そのものがなくなっていたりで結局追加個体は得られず!さらにいつも通り二人はケンカを始めてしまい、しょうがないので、タガメがいる場所に連れて行ってあげました。
マダラヤンマを狙う旅(2020年9月)_b0348205_14471802.jpg
 この時期、タガメは、探し方によっては採りやすいんです。15分足らずで3人で28個体のタガメを採集しました。「でも、たくさんいるからってタガメは雑魚だと勘違いするなよ!場所と探し方と時期が良かったからだからな!」と強く言い聞かせて、タガメは逃がしてあげました。

 さてさて、その後は、日没までいろいろ回って、最後は二人がどうしてもラーメンを食べたいというので、少し寄り道をしてラーメン屋に入りました。

 そこで、Jくんは出された水をこぼしたのですが、ここからが彼の才能と言うべきでしょうか。会計が終わってもなかなか店から出て来ないので、説教でもされているのかと思い店に戻ると、ラーメン屋のお婆ちゃんと仲良くなり、採りたてのクリを貰っているではありませんか!!

「あらあらお父さん!子ども二人連れて大変だねぇ~」
「いやいや断固お父さんではありません!笑 お兄さんにしといてください!笑」

 というような流れで、私もYくんも便乗してクリをいただき、帰路についたのでした!笑


by shingo-ayumi | 2020-09-29 19:46 | | Comments(4)
Commented by 土佐風彩 at 2020-09-29 21:51 x
結局、全員ちゃっかりしとるがな!(笑)
Commented by 田中 at 2020-09-30 14:29 x
生き物探しであるあるの見つかっても手に取れないパターンですね。子供は自分で取らないと満足しませんよねぇ。(笑)特に年長者だけ取っちゃた時なんかは!(笑)
タガメは凄いですね。ところでご質問ですが、場所と時期はなんとなく分かりますが(生息地域に新成虫が出て、田んぼの水が抜かれる時期)探し方?とはどういうことでしょうか。コツがあるのでしょうか。
Commented by shingo-ayumi at 2020-10-04 15:52
> 土佐風彩さん
クリは美味しくいただきました☆笑
Commented by shingo-ayumi at 2020-10-04 15:56
> 田中さん
ここで詳しくは書きませんが…笑 田んぼに水がなくなって、どこに移動をするのか?というのがカギになります!場所によっては固まっていることもあります。その場に出くわした人は、「なんだタガメめっちゃいっぱいいるじゃん!」と思うかもしれませんが、あくまで集結している状態であってそういうことではないんですね~(^^)これを全部採ってしまったら打撃があると思います!