人気ブログランキング | 話題のタグを見る


水辺の自然を中心としたブログです。夫婦でやっています。Kanagawa, Japan


by 佐野真吾、歩海

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

自然・生物
科学

検索

カテゴリ

全体
自己紹介



田んぼ・里山
侍従川流域の自然
観音崎周辺の自然
称名寺の自然
ゲンゴロウ
タガメ
水生半翅
水生昆虫いろいろ
トンボ
虫いろいろ
両生類・爬虫類
淡水生物いろいろ
外来種
我が家のいきもの
自然を食す
生きものに関する活動
観音崎自然博物館
カメラ、機材、道具
イラスト
その他
未分類

画像一覧

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月

最新の記事

トウキョウサンショウウオの調..
at 2024-03-16 18:40
観音崎周辺地域でに日常
at 2024-03-15 19:38
ミズムシとタラの芽を採りに故郷へ
at 2024-03-10 02:13
三浦半島のトウキョウサンショ..
at 2024-03-07 20:06
ハイイロゲンゴロウは珍しいゲ..
at 2024-03-04 22:25
クロゲンゴロウ
at 2024-03-01 09:00
トウキョウサンショウウオと水..
at 2024-02-28 23:01
マルミズムシ
at 2024-02-22 20:39
三浦半島の海岸をひたすら歩い..
at 2024-02-01 18:00
三浦半島と房総半島をつなぐ本..
at 2024-01-31 12:30
ハコネサンショウウオの幼生が..
at 2024-01-04 18:35
山にピクニック
at 2023-12-31 17:32
コカスリウスバカゲロウの幼虫
at 2023-12-27 17:11
ハマヒョウタンゴミムシダマシ
at 2023-12-21 12:35
冬の森たんけん(2023年1..
at 2023-12-11 15:40
ヒガシヒダサンショウウオとハ..
at 2023-12-06 22:53
猿島の旅(2023年11月)
at 2023-11-26 17:46
カムズ!海淡フォーラム
at 2023-11-12 12:37
ウスグロヒラタガムシ
at 2023-11-11 12:28
スジヒラタガムシ
at 2023-11-10 18:38

お気に入り

外部リンク

タグ

(2)
(2)
(2)
(2)
(1)

ライフログ


図説 日本のゲンゴロウ [PR]


日本の水生昆虫 (ネイチャーガイド) [PR]


ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック (水生昆虫1) [PR]


タガメ・ミズムシ・アメンボ ハンドブック (水生昆虫2) [PR]


日本産水生昆虫 第二版: 科・属・種への検索 [PR]


よみがえれゲンゴロウの里 (守ってのこそう!いのちつながる日本の自然) [PR]


タガメのすべて―水生動物との共生を願って [PR]


タガメはなぜ卵をこわすのか?―水生昆虫の「子殺し行動」の発見 (わたしの研究) [PR]


日本のトンボ (ネイチャーガイド) [PR]


身近なヤゴの見分け方 平地で見られる主なヤゴの図鑑 [PR]


写真でわかる!ヤゴの見分け方 全130種 本州・四国・九州本土で見られるヤゴの図鑑 [PR]


[PR]


世界のクワガタムシ大図鑑 (月刊むし・昆虫大図鑑シリーズ) [PR]


山溪ハンディ図鑑 日本の淡水魚 [PR]


日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑) [PR]


海獣の子供 1 (IKKI COMIX) [PR]


海のいのち (えほんはともだち―立松和平・伊勢英子心と感動の絵本 (25)) [PR]


クワガタクワジ物語 [PR]


Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 [PR]


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2 [PR]


OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIII ボディー ブラック [PR]


Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM フルサイズ対応 [PR]


Canon 超広角ズームレンズ EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM フルサイズ対応 [PR]

記事ランキング

房総半島の旅(2022年7月)

房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00142201.jpg
 6月は忙しく家族との時間がほとんどとれなかったので、この日は家族3人で房総半島の川に行ってきました!(結局虫とりかい!笑)
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00142811.jpg
 15年くらい前から通っている南関東最大の秘境?と勝手に思っている場所です。
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00144685.jpg
〈オオキンカメムシ〉
 ミー坊が「大きいテントウムシー!」と言って見つけたのはオオキンカメムシの死体でした。
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00154264.jpg
 ミー坊はカエルが大好きで、フィールドに出るといつもカエルを探しています。この日はヤマアカガエル、シュレーゲルアオガエル、ツチガエル、カジカガエルがいて大満足でした。
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00155995.jpg

〈イワタバコ〉
 ここはイワタバコの大群生地でもあります。紫色の花がきれいでした。
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00160406.jpg
 イワタバコの花言葉は「涼しげ」です。気温が高く暑い日でしたが、この沢に入れば涼しげでとっても気持ちが良いです。
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00162070.jpg

〈ネムノキの花〉
 川にネムノキの花が落ちて美しい風景になっていました。
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00162488.jpg
 南西諸島のサガリバナのような風景です。ミー坊はこの花を気に入りたくさん集めていました。
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00163656.jpg
 川は気持ちがいい
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00164030.jpg
 ザブザブやって大はしゃぎ
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00170215.jpg

〈ミズスマシ〉
 普通のミズスマシとコオナガミズスマシがいました。こんな環境でコオナガミズスマシがいるのは意外でした。15年通っていますが、ここでコオナガを見るのは初めてでした。
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00170913.jpg
〈コオニヤンマの羽化殻〉
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00171309.jpg
 コオニヤンマが出ればいよいよ夏です。6月に来た時にはいたアサヒナカワトンボやヤマサナエは姿を消しました。ちょうど初夏のトンボと夏のトンボが入れ替わる時期ですね。
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00174051.jpg
 カエルをいっぱい捕まえてニヤリ
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00175140.jpg
 ちょっと休憩。ちなみにミー坊はシカを見たいと言って探していました。足跡はたくさんあるけどシカの姿は見られません。
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00175541.jpg
 この日のミー坊は一度も抱っこをしないで沢を歩き切りました。えらいぞ!先日3歳になったので、これからいろいろ教えて行こうと思っています。
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00211829.jpg
〈オオセンチコガネ〉
 川から上がって森の中を歩いているとシカの糞にオオセンチコガネ集まっているのを発見しました。美しいですね!
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00213134.jpg
〈ヒラタクワガタ〉
 先日、カブトムシを家に持ち帰って見せると大喜びだったのですが、職場で展示するために持ち帰った個体だったのですぐに持って行ってしまうと、「ミーちゃんもカブトムシ欲しかった!」というので、帰りにとっておきの場所にカブトムシを探しに行きました。ここなら先ほど見られなかったシカも見られるはずです。

 1か所目に行く途中、いつも通り山道に入った途端遠くの方からシカの警戒音が聞こえてきました。こちらから姿は見えませんが、向こうはこちらを感知しているのでしょう。ゆっくり歩いていくとシカの群れが姿を現しました。やったー!シカ見られた!

 さらにカブトムシ目的で来たクヌギには大きなヒラタクワガタがいるではありませんか!しかし、洞に入られてしまいピンセットも何も持ってきていなかったので断念しました。(先日1個体持ち帰ってこの場所の記録はとったのでまぁいいか!という気持ちもあり深追いせず)

 2カ所目では、今度は洞にペアのヒラタクワガタが洞の入っていて、その辺の枝で何とか♀だけとり出しました。父はヒラタクワガタを確認したことに喜んだのですが、ミーはカブトムシが採れなかったことに不満気でした…笑
房総半島の旅(2022年7月)_b0348205_00213584.jpg
 というわけで、家族3人で房総半島に行ってきました。ちなみに妻子はそろってヤマビルにやられて血まみれになっていました…笑 ミー坊は血が出たことにまったく動じず、それより母の血を吸ってパンパンに膨れ上がったヤマビルを不思議そうに見ていました。「もう行くよ!」と言っても「もっと見るー!」と言って、ずーっと観察していました…笑


# by shingo-ayumi | 2022-07-04 01:05 | | Comments(0)

三浦半島の川(2022年6月)

三浦半島の川(2022年6月)_b0348205_14452662.jpg
 前回の続きです。

 午前中は観音崎公園のアスレチックで遊んだもののあまりもの暑さで一度撤退し、午後から三浦半島の川に遊びに行ってきました。
三浦半島の川(2022年6月)_b0348205_14454617.jpg
〈コヤマトンボ〉
 ミー坊は自分でヤゴを見つけて自分で捕まえました。えらいぞ!
三浦半島の川(2022年6月)_b0348205_14455259.jpg
〈ツチガエル〉
 ツチガエルを気に入って、どうしても持ち帰りたいと泣いてしまいました。我が家には駆除された国内外来種のモリアオガエルがいるので、もう面倒みきれないよ!と母に説得されるも納得いきません!笑
三浦半島の川(2022年6月)_b0348205_14460883.jpg
 半年前に、磯でカニに挟まれたことがトラウマで、いまだにカニを触ることを躊躇します…笑
三浦半島の川(2022年6月)_b0348205_14455767.jpg
〈ミルンヤンマの幼虫〉
 岸辺の岩をひっくり返すと羽化が近いミルンヤンマの幼虫が上陸していました。ミルンヤンマは羽化が近くなると上陸し、少し経ってから羽化します。原始的なヤンマです。
三浦半島の川(2022年6月)_b0348205_14460252.jpg
 しかし、こんな良いシャッターシーンの時に限ってカメラを持ってきていないものです…。スマホのカメラで頑張って撮影しましたがなんかもったいなかったなぁ…。
三浦半島の川(2022年6月)_b0348205_14461302.jpg
 歩海奥さんは頑張って魚を狙いますが逃げられました!笑
三浦半島の川(2022年6月)_b0348205_14461835.jpg
 というわけで、この日は1日フィールドで遊びました。


# by shingo-ayumi | 2022-07-01 18:30 | | Comments(0)

観音崎の梅雨明け(2022年6月)

観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14321803.jpg
 ヤマユリがきれいな季節になりました。観音崎では公園の市民団体の皆さんがヤマユリの保全をしているため、今年も美しい花を咲かせています。
観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14323012.jpg
 今年はこれまでになく早く梅雨明けをしました。そして梅雨が明けた途端ものすごい暑さです。

 この日は久しぶりに休日休みだったので、ミー坊の注文にお応えして観音崎公園のアスレチックに行ってきました。
観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14323494.jpg
 レッツゴー!
観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14324082.jpg
 観音崎公園のアスレチックが2022年4月から新しくなりました。観音崎公園は良くも悪くも空いていて伸び伸びとした良い公園だと思います。観音崎のためにはみんな来てーとおすすめしたいですが、個人的には空いてた方が良いです!笑
観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14324530.jpg
 暑いからアイス食べたい!
観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14325071.jpg
 ガブ
観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14330311.jpg
観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14331151.jpg
観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14331828.jpg
 あまりにも暑いので、一度家に帰ってから川に行きました。川の話は次の回で。
観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14332564.jpg
〈ミヤマクワガタ〉
 さて、夜は観音崎周辺でクワガタ調査をしています。観音崎周辺の森は博物館ボランティアの子どもたちにも協力してもらってだいぶ開拓しました。
観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14333020.jpg
 神奈川県東部のミヤマクワガタ・スジクワガタ・ヒラタクワガタの記録を集めています。また、発生時期、時期による行動、出現する時間帯、確認場所の状況なども調べています。県東部でミヤマクワガタを見つけた方は是非情報をください。
観音崎の梅雨明け(2022年6月)_b0348205_14334458.jpg
 神奈川県東部においてミヤマクワガタはこの時期が最盛期です。


# by shingo-ayumi | 2022-06-30 18:10 | 観音崎周辺の自然 | Comments(0)

観音崎周辺のヘイケボタル

観音崎周辺のヘイケボタル_b0348205_23300124.jpg
〈ヘイケボタル,横須賀市浦賀周辺〉
 あまり知られていませんが、観音崎周辺地域にもホタルの生息地があります。特にヘイケボタルは、地図には載らない小規模な湿地にも残っていることがあるので、意外と知られていない場合も多いと思います。

 この日は2カ所で調査したのですが、一カ所は確認できなくなっていました。2、3年前に幼虫を採ったことがあったので「へぇ~いるんだ~」と思っていたのですが、今年久しぶりに行ってみると環境変化があり「あぁもうダメかもしれない…」といった感じでした。そこで、前から気になっていた別の湿地に行ってみると、「おぉやはりいた!」ということで、採卵するために1♀だけいただいてきました。この湿地もだいぶ遷移が進んでいて、どのくらい持つか分かりません。近隣のビオトープなどで、なんとか地域の系統が残せないかと思っています。


# by shingo-ayumi | 2022-06-28 12:57 | 観音崎周辺の自然 | Comments(0)

ヒラタクワガタがたくさん採れた日

ヒラタクワガタがたくさん採れた日_b0348205_23290931.jpg
〈ヒラタクワガタ,千葉県〉
 先日、トンボと水生昆虫の調査で千葉に行った帰りに以前から気になっていたクヌギの巨木に立ち寄ってみた。すると一本目の樹に1個体、すぐ近くの樹に1個体の2♂のヒラタクワガタが採れたのだった。
 
 おぉーすげぇ!と喜び神奈川に帰宅したのだが、なんだかその日は「モッテル日」な気がして、地元観音崎周辺の森に行ってみることにした。すると!?
ヒラタクワガタがたくさん採れた日_b0348205_23285423.jpg
〈ヒラタクワガタ♂,横須賀市〉
 いた!本当にいた!
ヒラタクワガタがたくさん採れた日_b0348205_23285811.jpg
〈ヒラタクワガタ♀,横須賀市〉
 しかもペアで!
ヒラタクワガタがたくさん採れた日_b0348205_23291534.jpg
 僕は週の大半は虫とりをしている夢を見ている。その中でクワガタを採る夢も見るのだが、この日千葉で2♂を採り、帰り際に、いつも夢で見ているヒラタクワガタを採集するイメージが頭に浮かび、「今日はモッテる!当たる!」、「帰り寄ればまだ追加が採れる!」と思ってしまったのだった。

 そして森に入ると、本当に夢で見る通りのシチュエーションでヒラタクワガタのペアで樹にくっ付いていたのであった。さすがにこれには興奮した。

 千葉と神奈川の2県ではあるが、この日はヒラタクワガタがたくさん採れた日であった。
ヒラタクワガタがたくさん採れた日_b0348205_23292492.jpg
〈横須賀市A産〉
ヒラタクワガタがたくさん採れた日_b0348205_23305559.jpg

〈横須賀市A産〉
ヒラタクワガタがたくさん採れた日_b0348205_23294334.jpg
〈千葉県産〉
ヒラタクワガタがたくさん採れた日_b0348205_23293996.jpg

〈横須賀市B産〉
ヒラタクワガタがたくさん採れた日_b0348205_23294870.jpg
結局23時頃に帰宅し、ニヤニヤしながら妻にクワガタを見せて夢の話をすると「へぇ~幸せだねぇ~」とだけ言われたのであった。笑


# by shingo-ayumi | 2022-06-26 23:55 | 虫いろいろ | Comments(0)